探究・校務改革支援補助金2025 事業者採択されました

2025-04-14 02:32 PM コメント By AGREEBIT

AGREEBIT株式会社(代表取締役/CEO:桑原英人)は、経済産業省が実施する探究的な学びの高度化と教職員の業務負担の軽減を図る、探究・校務改革支援サービスの導入を行う事業者に対して事業費等に要する経費の一部を補助する探究・校務改革支援補助金2025に採択されました。

事業者としてAGREEBIT、サービスとして探究学習支援クラウド型サービス AI議論ツール「D-Agree」が採択されました。


学校では、D-Agreeの導入により様々な授業で、生徒たちが自律的に学ぶことを支援することが可能です。
最新のAI技術によるオンラインディスカッションツールの導入をご負担なく実現し、児童生徒の探究学習を効率化し、先生方のご負担の軽減にもつながります。また、子ども基本法等により子どもの意見発信や共有がとても重要視される時代になりつつあります、子どもの意見を聞く場としての自治体での導入も拡がっています、教育関係の分野に携わられている方ぜひAIエージェントによる自動ファシリテーション・見える化ができるD-Agreeをご検討ください。

ex:
「主体的・対話的で深い学び」を実現するためのディスカッション。
1.調査結果の共有と意見交換
2.課題解決策の議論
3.振り返りと相互フィードバック


道徳・倫理教育
価値観や考え方の多様性を理解するためのディスカッション。
●具体的な利用シーン
1.「他者への思いやり」「公正・正義」「社会への貢献」等のテーマで利用
2.倫理における「善悪」「正義」「自由」などの抽象的なテーマ
3.「道徳的ジレンマ(倫理的二重構造)」や「価値観の対立」
ex.「医療における延命治療」「AIと人間の共存」「環境保護と経済成長のバランス」など

ご興味のある学校関係者・教育委員会の方、お気軽にご連絡ください。

(教育委員会、私立中学・高校、大学、大学院等、小学校高学年~大学院生までの学校現場での利用実績

【会社概要・今後の展望】
AGREEBIT株式会社は、国立大学法人京都大学・名古屋工業大学発スタートアップ企業です。AIエージェント開発・PoC・連携・RAG構築/マルチエージェント開発/分析事業や、AI に関連する人材教育事業を手がけています。
持続可能な世界を実現するため AI エージェント技術を社会に提供し、世界の課題、国の課題、地域の課題、企業の課題などの解決への貢献を目指してまいります。



D-Agreeについてはこちら

https://d-agree.com/site/


共有する -